発熱外来診療・検査・小児診療医療機関検索
発熱等の症状のある方が、身近な医療機関で適切に受診できるよう、
診療や検査が可能な医療機関を検索できます。
医療機関を検索
対象医療機関は「大分市」「由布市」です。
検索したい地区を選択してください。
「すべて」を選択し[検索]ボタンを押すと登録すべての医療機関が表示されます。
- 受診の際には、必ず、事前に電話で連絡をお願いします。掲載している診療時間内であっても、受診可能かどうかは、各医療機関へお問い合わせください。診療終了時間の間際や当日の患者数等によっては、当日の受診が難しいこともあります。
- 「診療・検査医療機関」のうち、「おおいたかかりつけ医ネット」に登録している医療機関のみ掲載しています。
- 受診する医療機関に迷う場合や診療時間外は「大分市保健所(097-536-2222:平日8:30~17:15)」または「大分県受診相談センター(097-506-2755:24時間対応)」に相談もできます。相談後、案内された医療機関に事前に電話で問い合わせください。
本サイトに掲載以外の地区や医療機関を探したい場合は、大分県のホームページをご確認ください
『おおいたかかりつけ医ネット』とは
大分市連合医師会が管轄する大分市・由布市52万人の市民に対し、2025年、2040年の人生100年多死時代に対応する地域医療・福祉提供体制の再構築を実現するため、「ICTによる医療と福祉のハイブリッド支援」で地域包括ケアシステムの再構築を図るものです。
「おおいたかかりつけ医ネット」の役割
- 地域の医療・福祉機能情報のデータベース化を図ります。
- かかりつけ医はゲートキーパーとして地域医療・福祉をコーディネートします。
- 地域の医療資源と福祉資源とのネットワーク化で地域包括ケアシステムの再構築を実現する地域医療・福祉機能情報ネットワークシステムです。
かかりつけ医の役割
- 中小病院・診療所の医師で構成
- 地域において総合的な治療の実践
- 専門医・専門医療機関への紹介と逆紹介
- 福祉とコミュニケーションが取れる
- 地域の医療・福祉資源の熟知
- 地域保健・医療・福祉活動の推進を図るため、公共の福祉に根ざす地域のコーディネーターとなり市民の受診行動をフリーアクセスからゲートキーパーとして地域の医療・福祉の流れをコーディネートする
